法人営業(企業向け)
- 企業の採用課題をヒアリングし、「キャリタス就活」をはじめとする多数の自社サービスの中から、課題を解決する商品やサービスを提案していく仕事です。
仕事の流れ
- ヒアリング
- episode企業の課題の本質は?
- 現在お取引のない専門商社A社を訪問し、採用人数や採用エリア・職種等の基礎情報や、広報戦略などのヒアリングから課題を探した。その結果「長い歴史」「安定性」を自社の魅力と考え学生へ訴求していたことが分かった。一方で、担当者が認識している採用課題は「求める人物像にあった学生からの応募が少ない」とのことだった。
- プランニング
- episode課題を分析、提案内容を考える
- 求める人物像である「チャレンジ精神」や「向上心」を持つ学生からの応募が少ない要因の1つとして、学生に対する広告戦略が「長い歴史」や「安定性」と合っていないからだと考えた。そこでどのようにA社の魅力を伝えるべきかを検討した。
- 提案
- episode導き出した最適解を提案!
- 最適な広報活動を行うために、「キャリタス就活」で「長い歴史」や「安定性」だけでなく、「新たな分野への取り組み」や「人材育成制度」を紹介することを提案。さらに直接自社の魅力を伝えるため、「キャリタス就活フォーラム(合同企業説明会)」への出展を提案。その結果、求める人物像に合致する学生へA社の魅力が伝えられると担当者も納得し、受注へとつながった。
- フォロー
- episode採用成功のために伴走し続ける
- 「キャリタス就活」に掲載することで、A社が求める人物像に合った学生にアプローチでき、また「キャリタス就活フォーラム」への出展を通じて、応募者の獲得につながった。さらに定期的にマーケット情報の提供やアドバイスを行うことで、採用の成功に至った。翌年は、「キャリタス就活」だけでなく、「採用ホームページ」に関する相談もいただいた。今ではA社からの信頼も厚く、採用パートナーとして伴走を続けている。
- [本社]法人営業に密着!
- [支社]法人営業に密着!
法人営業(教育機関向け)
- 教育機関を訪問し、ニーズや課題をヒアリング。「キャリタス進学」をはじめとする多数の自社サービスの中から、課題を解決するサービスや商品を提案する仕事です。
仕事の流れ
- ヒアリング
- episode新しい広報手段を模索中!
- 広報担当者が新たに着任したB大学を訪問。オープンキャンパスの参加人数や出願数などの基礎情報や、自校の魅力や強みをヒアリングした。その結果、既存の広報手段に加え、新しい手法を取り入れたいということや、年々出願者が減少しているということを確認した。
- プランニング
- episode潜在的な課題も一緒に解決できる企画を練っていく
- ヒアリングの結果をもとにSNSやWEB広告といった新たな広告手法を提案することになった。提案のために他校の事例や、閲覧数・高校生のアンケートのデータ等も探しながらプランニングを行なった。さらに広告からの誘導先である学校HPが受験生に分かりづらい作りだったため、そのリニューアルも必要だと考えた。
- 提案
- episode当初の要件にプラスした提案が功を奏する結果に!
- SNSやWEB広告といった新たな広告手法を提案する際に、期待できる効果や他校の事例をデータとして提示した。また、当初の要件にはない学校HPのリニューアルも含めた複合的な提案をすることで出願数の向上が期待できると評価され受注に至った。
- フォロー
- episode一つの課題解決から築けた信頼関係
- SNSやWEB広告の効果もあり、リニューアル後のHPの閲覧数は順調に伸びた。その結果新たな課題であるオープンキャンパスの動員に対して、追加での広告配信を受注するに至った。顕在化された課題だけでなく、複合的な解決策を提示することで信頼関係を築くことができた。
新卒エージェント
- 企業には求める人物像に合った学生を紹介し、学生には個性と志向に適した企業を紹介。それぞれの目線に立ち、質の高いマッチングを実現する仕事です。
仕事の流れ(企業担当)
- 企業から求人依頼
- episode初めての新卒採用をスタート。そのために。
- BtoBゆえに学生からの認知度が低いIT関連企業C社。これまで中途採用のみを行ってきたが、新卒採用を新たにスタートすることが決定。そこで初めての新卒採用のため、経験豊富なエージェントの協力が得られる「キャリタス就活エージェント」を利用することに。求人票を作成するために「具体的な仕事内容」「募集人数」「勤務地」「待遇」「求める人物像」などを細かくヒアリングを行なった。
- 学生推薦
- episodeキャリアアドバイザーに伝わるように企業の魅力を発信
- 学生と企業をつなげるために、学生担当(キャリアアドバイザー)に企業情報を連携する。お客様の採用要件・求める人物像を伝え、丁寧かつ分かりやすくポイントを押さえた資料を作成する。
- 面接日程の調整&フォロー
- episode紹介学生と企業の求める人物像の目線合わせ
- 学生担当(キャリアアドバイザー)と連携して紹介学生の面接日程を調整。面接終了後、採用担当者から紹介学生の合否だけではなく、評価したポイントや企業が求める人物像とのずれがないかをヒアリングする。これを繰り返すことでミスマッチの少ない採用の成功を目指す。
仕事の流れ(学生担当)
- 面談
- episode自分にマッチする企業が分からない!という就活生との出会い
- プロフィールシートに「自分に合う企業が分からない」と記入した就活生のDさん。キャリアアドバイザーは面談で、就職に対する価値観や働く上で優先すること(職種や勤務地など)をヒアリングし、Dさんの適性を見つけ出す。その際に本人が気付いていない強みや将来を見据えた就職活動のアドバイスを行なった。
- 企業を紹介
- episodeインフラ業界で働きたい!その理由は…?
- 面談を通じて「地域経済に貢献したい」というDさんの就活軸を発見できた。そんなDさんはインフラ業界を志望したが、「地域経済へ貢献する」のは必ずしもインフラ業界だけではないとアドバイスを行なった。その結果、様々な方法で地域を支える業界が就職の対象となり、Dさんの視野はIT業界へ広がった。
- 面接日程の調整&フォロー
- episode自信を持って面接に臨むために。
- 紹介したIT企業へ応募したDさんが、面接に進むことになったため、企業担当(リクルーティングアドバイザー)と連携して面接日程の調整を行なった。面接に臨むDさんに対しては「なぜIT業界で働きたいのか」、「応募企業を志望する理由」などを面接実施前にアドバイスを行なった。その結果、無事に内定を獲得するに至った。その後も入社までDさんと連絡を取り、不安に思うことがないかなどフォローを続けた。
クリエイティブディレクター
- 企業の採用課題や教育機関の広報課題を、各種制作物(WEBサイトやパンフレット、映像など)を通じて解決します。そのための提案から進行管理、クオリティコントロールなどのディレクションを行う仕事です。
仕事の流れ
- ヒアリング
- episode採用サイト制作を通じて解決したいお悩みとは?
- 営業担当より老舗食品メーカーE社が次年度採用サイトの制作コンペ(複数の制作業者が提案で競うこと)を検討していると相談があり、採用担当者へヒアリング。その結果、主力商品のイメージが強く、その商品のファンしか集まっていないことが課題だと判明。実はE社では新しい事業領域に積極的に進出しているため、新規事業へ挑戦することに興味のある学生を集めたいとの要望を持っていた。
- プランニング
- episode老舗企業のイメージ払拭に挑む!
- E社の課題を整理したところ、商品のファンである学生には従来の表現を用い、商品のファンではない学生には新しい事業へ進出する姿を伝えることで、双方の応募者を集める方向性で企画を考えることに。それに伴い、採用サイトではどのようにそれを表現するか検討した。
- 提案〜受注
- episode考え方から納得してもらえるような提案を
- ファン層以外にも共感されるような採用サイトのコンセプトやデザインをどのように表現するべきかを提案。今までにないインパクトのある斬新な提案内容に驚きながらも、新しく挑戦していく自社の姿勢と相まってE社にとって最適な提案だと納得いただき受注に至った。
- 制作&納品
- episodeいよいよ制作スタート!
- デザイナーなど外部スタッフと連携の上、採用サイトの制作を開始。カメラマンやライターとも連携して取材撮影を実施。実制作だけでなく、スケジュールやクオリティ、コストの管理もクリエイティブディレクターの役割。スタッフを取りまとめ、提案から実制作の進行まで長期にわたるプロジェクトを滞りなく進め、採用サイトを公開した。
ビジネスソリューション
- 企業の新卒採用を成功させるための採用業務代行サービス。応募者への対応やセミナー運営の一部を代行し、採用担当者とともに作り上げていきます。
仕事の流れ(企業担当)
- 打ち合わせ
- episode採用人数の増加により、応募学生に対してきめ細やかな対応ができない。
- 急成長中のF社は、前年より採用人数が増加することが決定したが、採用担当者の人数は変わらない。そんな相談が営業担当を通じて、ビジネスソリューションへ。一から採用活動を見直すために、現在の採用プロセスや、選考スケジュールなどを打ち合わせで確認し、採用競争力と採用効率の向上を目的とした業務プロセスを提案した。
- 採用窓口の設置/管理システムのオペレーション業務
- episode採用業務の人手が足りない…!どこをアウトソーシングすべき!?
- 応募学生との接点を大事にするF社。問い合わせに対応できる窓口の設置や、応募学生の情報を一括で管理ができる採用システムの導入と運用(オペレーション業務)を当社に任せていただくことに。その結果、採用担当者は学生とのコミュニケーションに全力を注げるようになり、きめ細やかなフォローができたことで採用が成功した。
システムエンジニア
- キャリタス就活はもちろん、アプリやその他サイトの企画、構築、管理などサービスの開発で就職・採用活動を支援しています。
仕事の流れ
- 要件定義
- 主にどのようなサイトにしていくのかを考えます。
- ディレクション
- パートナー企業とともに進行します。
- リリース
- 完成したら世の中に公開。社会で使われ始めます。